山口県

ひのでおんせん

日乃出温泉

下関にある温泉銭湯
本州の西端、九州への玄関口下関市にある温泉銭湯が「日乃出温泉」です。下関市でも南部の下関駅に近い、水産会社などが建ち並ぶ一角にあり、見た目は下町のごくごく普通の銭湯です。ここはかつては海だったのですが、埋め立てられた場所とのことです。そしてその海には漁の合間に漁師たちが喉を潤していたという、真水の湧く岩礁があったと伝えられているそうです。埋め立て前の明治の頃の地図と現在の地図を比較したところ、その岩礁と銭湯の位置が偶然にも一致したということで、なんとも不思議ないわれの温泉ですね。昭和28年に井戸を掘ったところ温泉が湧き出したということで、昭和34年から温泉利用許可を得て営業しているそうです。建物はわりと派手目のネオン看板はあるものの、玄関は左右に下駄箱が並び、「男湯」「女湯」の入口を入ると昔ながらの番台スタイルになっています。女湯側はカーテンが掛かっているので脱衣所は番台から見えないように工夫されていました。脱衣所には木造ロッカーが並び、わりと広々とした感じです。浴室はタイル張りで男女の壁側に洗い場が並び、外壁側に湯舟がありました。雰囲気的にも何ら普通の銭湯と変わらない感じがあります。洗い場は湯と水が別々のタイプのカランで、壁に固定式のシャワーもありました。湯舟は一番手前側がビリビリと痺れる電気風呂があり、そしてジェットバスが3つ並んで気泡浴もついていました。奥側の湯口があるところは、底から沸かした熱湯が注ぎ込むのでうっかり近づくとヤケドの危険があるので注意しましょう。浴室の奥側はミストサウナと水風呂がありました。サウナは4名ほど入れる小ぢんまりとしたタイプのもので、細かい霧状の熱い湯が降り注いでいて室内に充満していました。高温サウナと違い呼吸が楽なので、むせやすい人でも気軽に利用できますね。水風呂は「自然湧出」と書かれた湯口からドバドバと源泉が注ぎ込まれているのですが、温度は24度ほどとそれほど冷たくはありませんでした。脱衣所の温泉分析表によると無色透明、無味無臭とのことでしたが、ちょこっと口に含んでみると、やや甘いような微妙な塩味があるように感じました。また湯舟に浸かっていると微妙に汚水臭い(?)ような独特の臭いも感じましたが、これは温泉の臭いとは別なのでしょうかね。家庭の浴槽の普及により姿を消しつつある銭湯ですが、ここはけっこう人気のある銭湯のようです。地元の住民に親しまれているといった雰囲気があり、常連客の笑い声が健在ぶりを見せていました。
掲載: 2005/02/12
Data
  1. 所在地:山口県下関市大和町
  2. 入浴 :2003年12月
  3. 泉質 :単純泉
  4. 形態 :公衆浴場 男女別
  5. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛など
  6. 露天風呂:なし
  7. 開放度:☆
  8. 清潔度:☆☆☆
  9. 気軽度:☆☆☆
  10. 下町度:☆☆☆☆☆
  11. 素朴度:☆☆☆
  12. 異色度:☆☆☆
  13. 景色 :
  14. 総合評価:☆☆☆