和歌山県

はなやまおんせん

花山温泉

濃厚な湯をたっぷりと味わう
花山温泉は、和歌山市内にある歴史ある古い名湯の宿です。奈良時代には既に薬効高い名湯として知られていて、歴代の天皇が熊野行幸の際に逗留したという記録が残っているそうです。しかしその後、湯の湧出が止まり長い間忘れられていたそうで、昭和40年(1965)にボーリングで再度掘り当てたものが現在の花山温泉です。花山温泉は宴会や宿泊のできる旅館ですが、日帰り入浴も可能になっています。宿泊よりも日帰り入浴としてとても人気があるようで、毎日多くの入浴客で賑わっているそうです。駐車場は広く、その先の温泉入口の看板から入ると下足箱があり、そして階段をあがり奥へと進むと受付があります。受付前は広めのロビーになっていて寛ぐこともできるようです。浴室はさらに廊下を奥へと進んだ先にあります。館内はやはり旅館という雰囲気ですが、少々古びかけていて昭和の臭いを感じることができました。脱衣所はカゴと有料コインロッカーが並んでいます。浴室はわりと広めで、正面に掛け湯があり、右手にサウナ、左手に洗い場が並んでいました。洗い場にはリンスインシャンプー、ボディソープ、石鹸が用意してありました。洗い場のカランはシャワーもカランもボタンを押すと湯が出てきますが、温度調節はできないタイプでした。湯舟はサウナの隣と浴室の奥にありました。手前の湯舟は水風呂、打たせ湯、気泡風呂とあり、どれも無色透明のサラ湯になっています。そして奥にある湯舟は真っ赤に染まった透明度のとても低い湯です。真っ赤な湯舟では、浴槽が温泉の成分でコーティングされてしまっていて原型がわからなくなっているほど濃厚な湯で、これにはとても強いインパクトを覚えます。一応これでも丁寧に清掃され、週に一度は高圧洗浄で洗い流しているそうですが、見た目は何百年も清掃していないと感じるほど、見事にコーティングされています。湯舟は「冷泉の湯」と「高温の湯」に区切られていて、冷泉は源泉そのままの水で透明度は5センチほどの赤茶色の温泉です。高温の方はそれを加熱した湯となっていました。湯舟の隅には源泉の注がれる湯口があるのですが、そこも完全に元の形がわからないほど堆積物で膨れ上がり、鍾乳石のようになっています。その脇には飲泉用のカップが置いてあるのでさっそく飲んでみると、これがまた強烈に苦いのです。こんなに強烈だとは思わず、ついついゴクッと飲んでしまったので、むせそうになりました。湯舟の表面にはキメ細かな粉のようなものがキラキラと浮いていますがこれは湯の華で、湯舟をコーティングしている張本人のようです。おそらく石灰などのカルシウム分ではないでしょうか。湯舟を突き抜けていくと窓の外には露天風呂がありました。こちらも赤茶色の湯舟が置かれていて、露天エリアはそれほど広くはないのですがデッキチェアなども並んで、ゆっくりと涼むこともできます。それにしても和歌山市内にこんなに個性的な温泉があるとはびっくりです。浴後は肌もツルツルになるので、地元だけでなく遠方からも遥々この湯を求めてくる客が多いというのも、納得のいく温泉なのでした。
掲載: 2006/04/02
Data
  1. 所在地:和歌山県和歌山市鳴神
  2. 入浴 :2004年8月
  3. 泉質 :含二酸化炭素・鉄・カルシウム・マグネシウム・塩化物炭酸水素塩泉
  4. 湧出量:毎分118リットル
  5. PH :6.4
  6. 形態 :温泉旅館 男女別
  7. 効能 :神経痛、運動麻痺、慢性消化器病、月経障害、高血圧症など
  8. 露天風呂:あり
  9. 開放度:☆☆☆
  10. 清潔度:☆☆
  11. 気軽度:☆☆☆☆
  12. 地元度:☆☆☆
  13. 鄙び度:☆☆
  14. 異色度:☆☆☆
  15. 人気度:☆☆☆☆
  16. 景色 :☆☆
  17. 総合評価:☆☆☆☆