和歌山県

りゅうもんざんおんせん

龍門山温泉

小規模ながらも個性派の温泉が魅力的
龍門山温泉は、紀ノ川沿いの住宅街にひっそりと佇む日帰り温泉施設です。国道から紀ノ川に架かる橋を渡り、すぐ右の脇道に入ったところにあります。とても小ぢんまりとした建物で、地味な日帰り温泉施設といった雰囲気です。中に入ると愛想のいいおばちゃんが出迎えてくれました。脇に券売機があるので入浴券を購入しようと財布から千円を取り出したところ、その千円を横からサッと奪い取りササッと入浴券を買ってくれました。噂には聞いていたので呆気にとられることはありませんでしたが、実際にその手際の良さにはびっくりしました。右側が浴室の入口で、正面はスナックのカウンターのようなロビーがあります。とても小さな施設のわりには値段が高いので、どれだけのものかと期待しながら浴室へと向かいます。脱衣所は鍵付きのロッカーが並んだ、ごくごくシンプルなものです。浴室は内湯と露天風呂がありました。内湯はまず掛け湯があり、洗い場、そして大きな湯舟と小さな湯舟があります。洗い場はボディソープ、シャンプーが用意されています。まずは洗い場で体を流そうとカランをひねりますが、ちょっと湯の出が悪いみたいです。「何だよ」と思いましたが、顔を洗っていると妙なことに気が付きました。何となくちょっとショッパイ気がするのです。ちょっと舐めてみると本当にショッパイです。どうやらカランから出てる湯も温泉のようです。これは意外だったのでびっくりしました。湯舟側の壁にはデカデカと温泉分析表が掲げてあります。湯舟は大きい方は石タイルで、小さいのは木製になっていました。「源泉」と書かれ飲用できる湯口があり、湯は湯舟からドンドン溢れ出ているので、どうやら掛け流しのようです。こちらも飲んでみると、ちょっと薄いけどしっかりとした塩味がついていました。微妙に濁った湯で、肌がツルツルする柔らかい湯です。分析表には書いてありませんでしたが、この2つの湯舟は個々に少し色も違うし臭いも違う気がするんだけど同じ源泉なのでしょうか?湯舟の質の違いが湯に出たのでしょうかね。露天風呂は木の湯舟と石造りの足湯がありました。露天の湯は内湯に比べてかなりぬるいです。しかし長く浸かっていると不思議と汗が噴き出してきます。やはり塩分を含む泉質による温熱効果かもしれません。足湯も相当ぬるいので入っていられませんでした。足湯はやっぱり熱めにしないと意味がないようにも思います。露天の奥にはサウナがありました。青麦飯石を使ったスチームサウナということです。設備はそれなりに工夫をしているようで、それを考えれば料金もそれほど高いわけでもないような気がします。あまり混雑することがないようなので、これは幸いかもしれませんね。帰り際では靴を履いている間に自動ドアを先に開けて待ってくれています。自動ドアまで客に開けさせないとは、恐れ入りました。それにしても館内にはずっと演歌が流れていたり、装飾は凝っているのか簡素なのかわからない造りだったりと、センスの面でやや疑問が残りますが、基本的に悪くはないでしょう。
掲載: 2006/04/23
Data
  1. 所在地:和歌山県那賀郡粉河町荒見
  2. 入浴 :2004年9月
  3. 泉質 :ナトリウム・カルシウム−塩化物泉
  4. 泉温 :源泉25.5度
  5. 湧出量:毎分157リットル
  6. PH :7.1
  7. 蒸発残留物:3.905g/kg
  8. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  9. 効能 :神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばりなど
  10. 露天風呂:あり
  11. 開放度:☆☆☆
  12. 清潔度:☆☆☆☆
  13. 気軽度:☆☆
  14. 地元度:☆☆☆
  15. 穴場度:☆☆☆
  16. 異色度:☆☆☆
  17. 景色 :☆☆
  18. 総合評価:☆☆☆