1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 三瓶温泉・国民宿舎さんべ荘

島根県

さんべおんせん・こくみんしゅくしゃさんべそう

三瓶温泉・国民宿舎さんべ荘

霧の海を眺望できる高台の癒し宿
国民宿舎さんべ荘は三瓶山の麓、三瓶温泉郷にある温泉宿のひとつです。駐車場は広くその隅には足湯もあり気軽に立ち寄ることもできる大きな宿です。浴場は1階の駐車場側にあり駐車場からも湯けむりが上がるのが見えました。脱衣所はかぎつきのロッカーと棚にカゴが並ぶシンプルなものです。奥にはトイレや洗面台、扇風機や体重計なども用意されていました。浴室は内湯と露天風呂があります。内湯はタイル張りのオーソドックスなタイプで、壁側に洗い場がたくさん並んでいます。洗い場にはボディソープやリンスインシャンプーの他、シェービングムースや軽石まで用意されていました。湯舟は大きなものと、その一角に円形のジャグジー風呂がありました。湯は無色透明で特徴のないものだなと思っていたら壁に鉄分を除去し循環濾過してあるのだと書いてありました。そこまでしてしまったらもうすでに温泉ではないですね。浴室内には他に小さいけれどサウナや水風呂、そして立ちシャワーがありました。露天風呂はかなり規模が大きいです。まず手前側の大きな岩風呂は無色透明で内湯と同じ感じの湯ですが、その奥には個性豊かな湯舟がいくつかあります。まずは大きな樽の檜風呂がありました。大人が二名ぐらい入れる大きさで、体を沈めるとザーッと豪快に湯が零れ落ちるのが気持ちいいです。それから釜風呂と五右衛門風呂があります。釜風呂は檜の木のあたたかさとは違い、荒々しい金属系のどっしりとした肌触りが特徴的です。それから小さい五右衛門風呂は1名でいっぱいくらいの小さなものでした。激しく零れ落ちる湯がとても爽快で、とても処刑される気分にはなれません。これらの風呂はどれも源泉を加熱した適温で、薄く赤茶色に濁っているのが特徴です。微妙に鉄分と炭酸系の臭いがありました。露天の一番奥側にあるのは白龍の湯です。これは広島の酒造屋が使っていた酒樽を再利用した湯舟だそうで、2つ用意されていますがどちらもかなりぬる目です。源泉そのまま注ぎ込んでいるのだそうで30度ほどしかありませんでした。冬場だったのでとても冷たく感じましたが、不思議と入れない温度ではありません。しかし長湯すると体が震えてきますね。夏場なら逆に気持ちいいことでしょう。源泉をちょっと舐めてみるとショッパイような苦いような甘いような、複雑な味がありました。ちなみにここから駐車場がよく見渡せました。男だから問題ないけどね。むしろ開放感があっていい感じです。浴後は併設されているレストランで食事などもできます。三瓶の名物ソバや定食が食べられるのですが、なるほど定評があるだけあってなかなか悪くないですよ。
掲載: 2006/10/21
Data
  1. 所在地:島根県大田市三瓶町志学
  2. 入浴 :2004年12月
  3. 泉質 :ナトリウム−塩化物泉(低張性中性温泉)
  4. 泉温 :源泉37.9度
  5. 形態 :温泉宿泊施設 男女別
  6. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性婦人病など
  7. 露天風呂:あり
  8. 開放度:☆☆☆
  9. 清潔度:☆☆☆☆
  10. 気軽度:☆☆☆☆
  11. 異色度:☆☆
  12. 景色 :☆☆☆
  13. 総合評価:☆☆☆