1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 野半の里温泉・蔵乃湯「老鶴館」

和歌山県

のはんのさとおんせん・くらのゆ「おいづるかん」

野半の里温泉・蔵乃湯「老鶴館」

ノスタルジックな雰囲気に包まれ雰囲気抜群
かつらぎ町に平成15年(2003)にできた日帰り温泉施設が「蔵乃湯 老鶴館」です。野半の里という地ビール醸造所や花屋、レストランや土産物屋などが並ぶテーマパーク内にあります。野半の里は、古き良き時代を再現させたようなノスタルジックな雰囲気で、初めてなのにどこか懐かしさの漂う、不思議な感覚がありました。蔵の湯老鶴館は、約200年前に創業した老鶴酒造(1997年に廃業)の和蔵を移築して浴場に改造したもので、とにかくその風格や雰囲気は格別のものがあります。レトロ感たっぷりのとても落ち着いた民芸調の造りで、その時代の人間でもないのに何故かホッとしてしまいます。館内はゴザタイル敷きになっていて、冬場はそのまま床暖房になっています。フロントの奥には休憩所としてテーブル席が並んでいて、地ビールなどを浴後に楽しむことができるようです。脱衣所は小ぢんまりとしながらも鍵付きロッカーが並び、ここでもやはり、古い木材や演出された照明が目に付きます。古さを感じさせながらも、モダンで洒落た装いを醸し出しています。浴室に入るとこれまた驚くほど、凝った演出がなされています。掛け湯は大きな釜になっていて、ぶら下がった手桶で湯をかぶります。浴室の両サイドにはボディソープ、リンスインシャンプーの備わった洗い場があり、奥には大小の湯舟が並んでいました。天井はとても高いのですが、控えめなスポットライトで照らされ、浴室内はボーッとした暗めになっていました。酒蔵やワイナリーを見学すると、薄暗い蔵の中を見学しますが、まさにそういった雰囲気がありました。そしてこの温泉施設の素晴らしい点は、雰囲気造りだけでなく、特徴の違う4つの源泉を使い分けている点も挙げられます。まず内湯の大きい湯舟は第一源泉で、茶色く濁った湯です。飲泉用に柄杓(ひしゃく)も用意されていて、飲泉も可能となっていました。さっそく飲んでみると、塩味と微妙な鉄っぽい味を感じました。血の味に似ている気がします。小さい方は無色透明の第四源泉で、非加熱の水風呂となっています。ほどよく冷たくて気持ちがよかったです。また微妙な金属っぽい味もありました。そして岩風呂になった露天風呂もあります。柱状節理のような岩に囲まれ、一番奥には打たせ湯もあります。この打たせ湯も源泉掛け流しなので飲泉できるそうです。こちらは第二源泉で、微妙に塩味と鼻に抜ける炭酸のような独特の味覚がありました。これはあまり美味しくはないですね。こちらも無色透明の湯です。源泉はどれも塩分を含んでいるので、浴後は体がポカポカとしてきます。湯はどれも肌触りもよく、とにかく気持ちいいの一言ですね。すごく雰囲気もいいですし、湯もいいのに、このときは何故かとても空いていました。めちゃくちゃ人気が出そうな場所だけに不思議に思いました。偶然、空いている時間帯に当たったのですかね。とにかくお気に入りの温泉施設に加わりました。
掲載: 2007/04/28
Data
  1. 所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野
  2. 源泉名:野半の里温泉 蔵乃湯
  3. 入浴 :2005年11月
  4. 泉質 :含二酸化炭素・鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉[中性-高張性-冷鉱泉]
  5. 泉温 :源泉23.1度
  6. 湧出量:毎分125リットル
  7. PH :6.9
  8. 蒸発残留物:49.3g/kg
  9. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  10. 露天風呂:あり
  11. 開放度:☆☆☆
  12. 清潔度:☆☆
  13. 気軽度:☆☆☆☆
  14. 異色度:☆☆☆
  15. レトロ度:☆☆☆☆
  16. 景色 :☆☆☆
  17. 総合評価:☆☆☆☆☆