1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 内牧温泉・雲海薬師温泉

熊本県

うちまきおんせん・うんかいやくしおんせん

内牧温泉・雲海薬師温泉

これぞ地元派温泉という、ローカル温泉
阿蘇外輪山の麓にある内牧温泉は、阿蘇を代表する温泉地のひとつです。古くから親しまれている温泉地で、夏目漱石や与謝野晶子など、数多くの文豪たちが訪れていることでも有名です。内牧温泉には旅館やホテルが広範囲に点在し、いくつかの共同浴場も存在します。雲海薬師温泉はその共同浴場のひとつです。共同浴場はそれぞれ源泉が違うとのことで、雰囲気や泉質の違いを温泉巡りで楽しむこともできます。ここは「はな阿蘇美(あそび)」という、道の駅のような観光施設のすぐ近くにあるとても小さく素朴な浴場です。通り沿いに駐車場もあり、その奥に浴場の入口がありました。入口は男湯と女湯とで分かれていて、その中間に番台形式の窓口があるのですが、管理人は常駐していないらしく、押しブザーで呼び出してから料金を払うシステムになっていました。中に入ると板張りの床に木造の棚、そしてベンチがある、とてもシンプルなスタイルです。飾ることのない素朴な感じですが、古びているわけでもなく清潔的な印象です。大きなガラスドア越しに浴室がありました。浴室はタイル張りで壁は半分から上は木造になっていて、太い梁の天井が湯治場的な雰囲気を醸し出していました。湯舟は6〜7名はゆったりと入れるものがひとつ、そして洗い場は3つありましたが、シャワー付きはそのうちのひとつだけでした。カランの前には鏡がなく、浴室内にはひとつだけ、別の場所に鏡がありました。洗い場に鏡は付き物って気もしますが、そうではない文化もあるのですね。湯舟へは角の石を組んだ湯口からトロトロと湯が注がれています。湯は無色透明の綺麗な湯ですが、湯口のまわりは柿色に染まっていて、湯舟の中のタイルもこげ茶色に変色していました。飲泉も可能なようで、カップが湯口の上に置かれていました。飲んでみるとほとんど無味ですが、微かに鉄分ぽい風味と香りを感じました。湯舟の湯は42度ほどでとても入りやすい温度で、浸かっていると肌がツルツルと感じます。外窓はありますが、とても高い位置にあり、また曇りガラスなので景色などはまったく見えませんが、外光が射し込んでいて暗い印象はありません。湯は惜しげもなく溢れて、排水溝へと流れていきます。完全な掛け流しなんですね。湯量が多いのでとても豪快に感じました。素朴ながらも贅沢にお湯を楽しめる、そんな共同浴場でした。
掲載: 2007/12/22
Data
  1. 所在地:熊本県阿蘇市新町
  2. 入浴 :2006年1月
  3. 泉質 :ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩泉
    (中性・低張性・高温泉)
  4. 泉温 :源泉45.9度 湯舟42.0度
  5. 形態 :公衆浴場 男女別
  6. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛り、五十肩、運動麻痺など
  7. 露天風呂:なし
  8. 開放度:☆
  9. 清潔度:☆☆☆
  10. 気軽度:☆☆☆
  11. 地元度:☆☆☆☆
  12. 穴場度:☆☆
  13. 素朴度:☆☆☆☆
  14. 景色 :☆
  15. 総合評価:☆☆☆