1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 塩川鉱泉・観泉荘こまや

神奈川県

しおかわこうせん・かんせんそうこまや

塩川鉱泉・観泉荘こまや

鮎釣りのメッカ、川遊びやレジャーにも便利な穴場の温泉
「観泉荘こまや」は、鮎釣りの盛んな中津川沿いにポツンと建つ宿です。バーベキューや川魚料理、猪料理なども楽しめるとあって、レジャーや法事などの会食にも利用されている宿のようです。宿の前には足湯(有料)もあるので、立ち寄りなどで気軽に利用することもできます。温泉浴場も日帰りでの入浴も受け付けているのですが、客が多いときは宿泊客優先なので利用できないこともあるそうです。浴場は廊下の突き当たりの左側にありました。宿泊客は状況に応じて貸し切りも可能なようです。脱衣所は狭く簡易ながらも扇風機などの設備もあり、小奇麗な印象を受けます。浴室の扉を開けると小ぢんまりとした内湯がありました。目の前に洗い場とすぐ左手には小さな湯舟がひとつだけあり非常にシンプルです。家庭の風呂ぐらいの規模ですが、浴室全体が明るいのでそれほど狭苦しいという印象は受けませんでした。湯舟は円に近い形をしていて無色透明の湯が溢れています。体をさっと流してさっそく湯舟に入ると、ザザーッと豪快に湯が溢れ出し、床一面が水浸しになりました。壁の説明によると地下28メートルから汲み上げた鉱泉を加熱循環しているそうですが、何と贅沢にも掛け流しにしているそうなんです。脇には塩川鉱泉と書かれた蛇口があります。捻ると加熱された湯が出てきました。最初は赤茶に濁った水が出てきたのですが、しばらくすると無色透明の湯になったので、単なる配水管の汚れかもしれません。湯はさっぱりとしていますが、僅かに肌がツルッとする柔らかい感触の湯でとても気持ちいいです。浴室の右側は大きな扉になっていて「野天風呂」と書かれています。扉を開けるとちょっとした渡り廊下のような回廊があり、その先に岩風呂がありました。岩風呂は直径が2メートルほどの円形で周囲は高い竹垣で囲われているのですが、天井が無く、爽やかな風も入ってとても心地よいです。開放感はそれほど感じないながらも雰囲気もよく、湯が柔らかくて気持ちいいので、とてもリラックスした気分になれます。夜間は星空を眺められるのではないでしょうか。ちなみにこの鉱泉は歴史的にもとても古いものだそうで脱衣所には説明が書かれていました。これによると、良弁という奈良時代の華厳宗の僧がこの地に開いた寺に浴治施設を作ったという伝説があるそうです。そして明治初め頃まで湯治場として栄えたが荒廃し、昭和24年(1949)に復興し、湯治場として再スタートしたのだそうです。今では湯治場というよりは、穴場的な温泉施設という印象を強く感じました。いにしえの想いを感じながら、のんびりと温泉に浸かりましょう。
掲載: 2008/10/05
Data
  1. 所在地:神奈川県愛甲郡愛川町半原
  2. 入浴 :2007年7月
  3. 泉質 :不明
  4. 泉温 :不明
  5. 形態 :鉱泉旅館 男女別
  6. 露天風呂:あり
  7. 開放度:☆☆☆
  8. 清潔度:☆☆☆☆
  9. 気軽度:☆☆
  10. 穴場度:☆☆☆
  11. 異色度:☆
  12. 景色 :☆☆
  13. 総合評価:☆☆☆