1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 石和温泉・石和びゅーほてる

山梨県

いさわおんせん・いさわびゅーほてる

石和温泉・石和びゅーほてる

優雅な庭園を眺めながらの露天風呂が自慢
石和温泉は昭和36年(1961)の1月に、ぶどう園から湧き出したという新興温泉地です。しかしながら首都圏からのアクセスの良さがウケて、瞬く間に大きな旅館が建ち並び、今や山梨を代表する歓楽街要素の強い温泉地になっています。「石和びゅーほてる」は、沢山の旅館やホテルが立ち並ぶ小川沿いに建つ温泉ホテルです。とても大きなホテルで、庭園付きの露天風呂が自慢の和風温泉ホテルとなっています。浴場はフロントの先をちょっと奥へと向かったところにありました。浴場へと向かう途中の廊下からは、滝の流れる中庭などが眺められ、とても優雅な印象を受けました。浴場は男湯が「渓流」、そして女湯が「清流」と名付けられています。脱衣所は棚に籠が並ぶとてもオーソドックスなタイプです。籠にはそれぞれに番号札が付いているので、入浴前に番号を覚えておくといいでしょう。特に宿泊の場合、みんな同じ浴衣なのでどれが自分のかわからなくなってしまいがちですからね。気付いたら他人のパンツを履いていたなんてことになったらゾッとしますからね。浴場に入るとまずは広い内湯があります。大浴場の名にふさわしい広々とした浴室で、その中央に大きな湯舟があります。右側手前とその奥に洗い場がありますが、座椅子が巨大な木の板になっているのがちょっと変わっているなと感じました。また、浴室の左側にはチョロチョロと水の流れている岩場があります。これが渓流をイメージした演出なのでしょうかね。湯舟はとても大きなもので、半分が気泡浴になっています。湯舟から湯はほとんど溢れることもなく、やや消毒臭を強く感じたのが残念でした。しかしながら、その無色透明の湯はツルツルとした浴感があり、とても柔らかい感じのものでした。よくよく見てみると、内湯のオーバーフローの一部は露天風呂へと注がれているようです。露天風呂は内湯のすぐ外側にあります。こちらは岩風呂になっていて、東屋の屋根と(すだれ)がかかっています。こちらは内湯のオーバーフローだけあって、ややぬるめに感じました。露天風呂そのものは、巨石に囲まれながらもごく普通の岩風呂なのですが、その奥に広がる庭園がとても見事です。湯舟よりも庭園の方が規模が大きく、まさに渓谷のように沢が流れて緑豊かな雰囲気が格別でした。非常に高級感のある優雅な露天風呂で、どの季節においても楽しめると思います。
掲載: 2009/01/24
Data
  1. 所在地:山梨県笛吹市石和町川中島
  2. 源泉名:山梨県企業局石和温泉6号源泉
  3. 入浴 :2007年11月
  4. 泉質 :アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
  5. 泉温 :源泉67.3度
  6. PH :9.4
  7. 蒸発残留物:0.2724g/kg
  8. 形態 :観光旅館 男女別
  9. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節通、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
  10. 露天風呂:あり
  11. 開放度:☆☆☆
  12. 清潔度:☆☆☆☆
  13. 気軽度:☆☆
  14. 景色 :☆☆☆
  15. 総合評価:☆☆☆