茨城県

いわはなおんせん

岩塙温泉

湯けむりと薪の燃える香りが情緒を誘う
岩塙温泉は茨城県の北端、大津港の近くにある小さな鉱泉浴場です。JR大津港駅から徒歩でも行ける距離にあるのですが、看板や案内の表示などもなく非常にわかりづらい場所にあります。これといって何か目印になるものもなく、初めて行く場合には地図やナビなどを利用した方が無難でしょう。住宅の点在する細い路地へと入っていくとその先にあるのですが、すぐ近くまで来てもそれが浴場であることがわかりません。一見すると普通の民家のようですが、薪が沢山積まれているのが唯一の目印のようです。近づいていくと薪の燃える、とても芳しい香りが周囲に漂ってきます。入浴は母屋の方の玄関で料金を払って、その手前にある湯小屋へと向かいます。湯小屋といってもとても古ぼけた、怪しい小さな建物です。紐が鍵の代わりなのでしょうか、ドアノブのところにビニール紐があり、それで扉を固定してありました。中に入るとすぐに脱衣所となっています。天井も低く、床は古ぼけた絨毯やマット、そして色褪(いろあ)せた籠がありますが、お世辞にも綺麗とは言えないマニアックな佇まいです。浴室への入口は手前と奥との二ヶ所ありますが、着替える場所はひとつしかありません。湯舟だけが男女別になっているようです。ところが、湯舟も片方は使われていないようで、実際のところ混浴となっているようでした。浴場もとても古びた感じが漂って鄙びた情緒がありました。湯舟は奥に小さめのものがひとつだけあります。誰もいないときには蓋がしてあるようで、塩ビの波状板が覆いかぶさっていました。受付をしてくれたおばあさんが「まだ熱い」と言っていましたが、触ってみると突き刺すような熱さでびっくりしました。温度を計ってみると60度ほどありました。いくら熱いといってもこりゃ熱すぎるでしょう。脇の蛇口を捻ると冷たい水が出てきました。水はどうやら源泉のようで、硫化水素の臭いがプンプンとします。ちょっとうめてみましたが、とても入れる温度にはならないでしょうし、せっかく沸かしたものをうめてしまうのももったいない気がしたのでどうしようかと悩んでいたところ、浴室の脇に大きなタライを発見したので、それに熱い湯と源泉を注いで湯舟代わりにして浸かることにしました。タライなのでもちろん全身浴はできませんが、効率よく利用することができました。湯は微妙に茶色っぽく濁っているようで、サラサラっとしたサッパリとした湯でした。源泉の水は硫化水素の臭いはするものの、味などはなく非常にあっさりとしています。非常に大人しい感じの湯で、じっくりと堪能してきました。幸い誰も他に客がいなかったなのでゆっくりと楽しめましたが、本当に静かで素朴な佇まいが気に入りました。一般の人には向かないでしょうが、秘湯ムード満点で、泉質重視の方や鄙びたロケーションが好きな方にはたまらないでしょう。
掲載: 2009/02/15
Data
  1. 所在地:茨城県北茨城市関本町福田
  2. 入浴 :2008年2月
  3. 泉質 :純硫黄泉
  4. 泉温 :源泉12度
  5. PH :6.8
  6. 形態 :鉱泉湯 男女別
  7. 露天風呂:なし
  8. 脱衣所:あり
  9. 開放度:☆
  10. 清潔度:☆
  11. 気軽度:☆
  12. 穴場度:☆☆☆☆
  13. 鄙び度:☆☆☆☆☆
  14. 秘湯度:☆☆☆☆
  15. 異色度:☆☆☆☆
  16. 湯治度:☆☆☆☆
  17. 景色 :☆
  18. 総合評価:☆☆☆☆