1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 新湯温泉・むじなの湯

栃木県

あらゆおんせん・むじなのゆ

新湯温泉・むじなの湯

白濁した湯が特徴的な昔ながらの素朴な共同湯
塩原温泉郷の新湯温泉は、古町や門前といった温泉街からは少し離れた山の中にある温泉地です。日塩もみじライン沿いにある温泉街で、噴煙を上げる地獄は地球の息吹を感じる観光スポットのひとつです。「むじなの湯」は新湯温泉街にある共同浴場のひとつです。もみじラインからは急な坂道を下ったところ、旅館などに囲まれた場所にポツンと建っています。木造のわりと大きな湯小屋で、湯治場ムード満点の共同湯となっています。入口は男湯と女湯にわかれ、浴室も2つに区切られています。以前は混浴だったということですが、今では脱衣所も湯舟もわかれているので女性でも気軽に利用することができます。入浴料は入口にある料金箱に各自が入れるシステムで番人はいないようでした。お釣りはありませんので小銭を用意して訪れましょう。脱衣場は下足箱と脱衣棚があるだけのシンプルなスタイルです。ガラス戸を開けるとすぐに浴室ですが、わりと小ぢんまりとした狭い内湯です。同時に4〜5名も利用すればいっぱいといった感じです。浴室内は床も壁も天井もすべて木造で、飾り気の無い素朴なところがとても情緒を感じます。湯舟は白濁した湯があり、硫黄泉の香りがプンプンと漂います。さっそく中に入ろうと掛け湯をすると、これがまたとんでもなく熱いです。脇に水のホースがあり、先客がずいぶんとぬるくしてくれていたようですが、それでも十分に熱いです。チクチクと肌に刺すような熱さですが、でもこれがまた気持ちいい刺激だったりもします。透明度20センチほどでしょうか、加水したわりには濃厚な湯です。湯の臭いも間近で嗅ぐと油臭のように強い臭いを感じます。湯舟の底は板張りになっていました。湯は湯舟からは溢れているように見えないのですが、角のところから熱い湯が注がれていました。どこか内側からオーバーフローを溢れさせているようです。溜め湯でも循環式でもないのは明らかなようです。湯舟の奥側は壁に食い込むように少し窪んだところがあります。覗き込むと岩盤が見えました。また、その下の部分は木の板がなく岩肌が剥き出しになっているようです。不思議な造りだなぁと思っていると、岩の下の方から熱い湯が出ているのがわかりました。直接湧き出しているのでしょうか?白濁しているのでよくわかりません。湯舟の脇には犬小屋のような小さな箱があります。中は板が敷いてあるだけなのですが、その板の下には新鮮な湯が溜まっているようでした。常連さんはここから湯を汲み取って持ち帰っているようでした。かなりの熱湯なので直接触らないようにしましょう。熱いだけでなく温熱効果もあるようで、浴後もしばらくポカポカと体が温かい状態が続きました。昔ながらの湯治場でじっくりと温泉を満喫できました。
掲載: 2009/12/20
Data
  1. 所在地:栃木県那須塩原市湯本塩原
  2. 源泉名:むじなの湯
  3. 入浴 :2009年3月
  4. 泉質 :酸性含硫黄−アルミニウム−硫酸塩温泉(硫化水素型)
  5. 泉温 :源泉59.2度
  6. PH :2.4
  7. 蒸発残留物:1797mg/kg
  8. 形態 :共同浴場 男女別
  9. 効能 :神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節炎など
  10. 露天風呂:なし
  11. 開放度:☆
  12. 清潔度:☆☆
  13. 気軽度:☆☆☆
  14. 地元度:☆☆☆
  15. 鄙び度:☆☆
  16. 秘湯度:☆☆☆
  17. 素朴度:☆☆☆☆☆
  18. 異色度:☆☆☆
  19. 湯治度:☆☆☆☆
  20. 人気度:☆☆☆☆
  21. 景色 :
  22. 総合評価:☆☆☆☆