長野県

べっしょおんせん・いしゆ

別所温泉・石湯

巨大な岩がダイナミックに迫り出す
別所温泉は長野県を代表する歴史ある温泉地です。平安時代や鎌倉時代の書物にもこの温泉を示すような記述があるなど、とても昔から人々に利用されてきた温泉のようです。温泉街にはいくつかの共同湯が点在し、また、老舗の温泉旅館が軒を並べるなど、風情ある温泉地としても人気があります。温泉街の奥、入母屋造りの屋根と唐破風の玄関が情緒を醸し出している小さな共同湯が「石湯」です。建築様式はとても伝統的なものですが、施設そのものはわりと新しいように感じます。こういった古風な印象の共同湯というものは、何故だかワクワクしてしまうものです。人気の温泉地にある共同湯ということで、利用者は地元の方々から観光客まで幅広い層に利用されているようです。しかしながら非常に小さな施設なので、時間帯によっては芋洗い状態になるのは覚悟しなければならないかもしれません。利用の際には入口脇にある自動券売機で入浴券を購入してから、番台に渡して入ります。番台のすぐ両脇が男女別の入口になっていました。中に入ると階段があり、低くなったところに脱衣場がありました。脱衣場といっても簡単な棚があるだけです。室内は全体的に木目の鮮やかな木造スタイルで、その素朴さがとても好印象です。浴室はさらに低い位置にあり、けっこう低い位置に湯舟があります。浴室は手前が洗い場になって奥が湯舟ですが、外観から想像していたよりもけっこう広めの浴室です。また、湯舟は巨石に囲まれた岩風呂なのですが、その巨石というのも半端ではありません。湯舟を圧迫するほど迫り出した状態で、その異様な光景に圧倒されます。なるほど、ネーミングどおりの石湯ですね。湯はその岩の上から細い滝のようになって湯舟に注がれています。湯舟に浸かっているとけっこう圧迫感もあるのですが、なかなか面白いロケーションですよね。湯は無色透明でツルッとした浴感があります。また、ごく微妙に硫化水素の臭いもありました。お湯の印象からすると、循環濾過されているのでしょう、わりと薄くなっている印象を受けました。しかしながら、この雰囲気はとてもいいものです。観光客にも人気だというのもわかりますし、このローカルムードからも地元の方々が利用しているのも感じます。温泉街での楽しみのひとつに、外湯巡りも付け加えてみてはどうでしょうか。
掲載: 2010/12/04
Data
  1. 所在地:長野県上田市別所温泉
  2. 源泉名:別所温泉4号源泉
  3. 入浴 :2010年5月
  4. 泉質 :単純硫黄泉
  5. 泉温 :源泉50.9度
  6. PH :8.90
  7. 蒸発残留物:297mg/kg
  8. 形態 :公衆浴場 男女別
  9. 効能 :慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病など
  10. 露天風呂:なし
  11. 開放度:
  12. 清潔度:☆☆☆
  13. 気軽度:☆☆☆☆☆
  14. 地元度:☆☆☆
  15. 異色度:☆☆☆
  16. 景色 :☆
  17. 総合評価:☆☆☆