1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 安代温泉・安代大湯

長野県

あんだいおんせん・あんだいおおゆ

安代温泉・安代大湯

熱い湯に浸かりながらノスタルジックな雰囲気を楽しむ
信州を誇る大温泉地、湯田中・渋温泉。古くから知られる老舗の温泉地で、数々の名旅館があることでも有名です。ひとくちに湯田中・渋温泉といっても、実はいくつかの温泉地の集まる温泉郷になっています。安代温泉は湯田中と渋の間、渋温泉寄りにある温泉地です。渋温泉名物の石畳の路地の入口部分は、渋温泉ではなく安代温泉なのです。安代と渋は続いていて、境目があまりわからないぐらい密接しているのですが、道路脇に「ここから渋温泉」という大きな看板が出ているのでわかります。安代温泉は小さな温泉地なので、路地を歩くとすぐに渋温泉に辿り着いてしまいます。安代の中間ほど、道路の半分を塞ぐように建つ古めかしい建物が安代大湯です。安代温泉のシンボル的存在の共同湯です。共同湯といっても地元民専用の共同湯なので、常時施錠してあって、一般の方は利用できません。ただ、安代温泉に宿泊している方は旅館から鍵を借りることができるので、利用することも可能です。つまりは、地元の方か宿泊者でないと利用できない特別な浴場なのです。さっそく大湯目的で安代温泉に宿泊することにしました。今回は歴史の重みを感じさせる安代館に泊まりました。さっそく鍵を借りて、下駄をカランコロンと軽い音を響かせながら大湯へと向かいました。大湯には左右に男女別に浴場の入口があります。扉の鍵穴に鍵を差し込んで、そのまま扉を押すと中に入れます。男女別に扉があり、それぞれ鍵が必要となるので、夫婦やカップルで利用する際には使いまわさなければなりません。扉を開けるとすぐに下足箱と脱衣場ですが、とにかく狭いです。1人ずつでないとキツイと感じるほどです。そしてガラス戸を隔てて浴室がありました。浴室といっても壁際に半月状の湯舟がひとつあるだけです。とても小ぢんまりとしていて素朴な感じがとてもローカルです。湯は無色透明で、壁際のパイプからトロトロと熱〜い湯が注がれています。これがまたかなりの熱湯で、素手では触れないほどです。そんなわけで湯舟の熱さは尋常なく熱いことも多いそうです。そんなときは常備してある細長いパイプを湯の注ぎ口に突っ込み、湯をバイパスさせて強制排出し、湯舟に熱い湯を入れないようにして冷ますようです。また、それでも熱すぎるときには加水するようです。とはいえ熱い湯が自慢の温泉地です。むやみやたらに加水するのはルール違反です。今回は地元の先客がいて、何とか浸かれる程度に温度を調整してくれていました。非常に滑らかな湯ということもあり、熱くてもちょっとピリピリとする程度で、意外とあっさりとした印象を受けました。肌に馴染んでいくような染み込むような感覚もあり、熱いながらもうっとりとする湯です。とはいうものの、しばらく浸かっていると、汗が急に噴き出し、なかなか止まらなくなりました。暑い時期ということもあって、なかなか汗がひかないのも困りものです。寒い冬場だと、きっといつまでもポカポカと気持ちいいことでしょう。素朴ながらも温泉の効力に驚かされる本物の温泉浴場でした。
掲載: 2011/04/09
Data
  1. 所在地:長野県下高井郡山ノ内町
  2. 源泉名:共益会11号ボーリング
  3. 入浴 :2010年8月
  4. 泉質 :ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉
  5. 泉温 :源泉93.0度
  6. PH :8.3
  7. 形態 :共同湯 男女別
  8. 露天風呂:なし
  9. 開放度:☆
  10. 清潔度:☆☆
  11. 気軽度:☆
  12. 地元度:☆☆☆☆
  13. 穴場度:☆☆☆
  14. 素朴度:☆☆☆☆☆
  15. レトロ度:☆☆☆☆
  16. 景色 :
  17. 総合評価:☆☆☆☆