1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 然別峡温泉・ペニチカの湯

北海道

しかりべつきょうおんせん・ぺにちかのゆ

然別峡温泉・ペニチカの湯

白い繊維状の湯の華が漂う、高温の野湯
帯広市街地からクルマで1時間ちょっとぐらい、道道1088号線を北上していくと然別峡に辿り着きます。とても静かな山の中で、まさに秘境。携帯の電波も届かないような、人里離れた奥地です。そこに然別峡かんの温泉という素朴な温泉宿があり、さらにそこから谷間に降りていくとシイシカリベツ川沿いに然別峡野営場というキャンプ場があります。また、このシイシカリベツ川沿いにはいたるところから温泉が湧きだし、天然の野湯が存在します。そして、この野湯を有志達が管理して、手作りの湯舟が作られるようになったとのこと。「ペニチカの湯」は「ダム下の湯」と「崖下の湯」の間にありました。というか、それぞれに名前がつけられているようですが、それぞれに看板やネームプレートのようなものはないので、おそらくこれが「ペニチカの湯」と呼ばれているだろうと推測しながら近づいていきました。ちなみに「チニカの湯」とも呼ばれているみたいです。ここは川辺にさりげなくある野湯で、大き目の石で湯舟を整備されているようです。わりと浅めの湯のようですが、訪れたときはとても汚れています。しばらく誰も利用していないような雰囲気でした。さっそく入ろうと近づきますが、なんだかとても熱気を感じます。手で触ってみると、かなりの高温です。バケツが用意されていたので、さっそく川の水を汲んで湯舟に入れます。しかし、けっこう入れてもなかなか冷めてくれません。また、バケツで水を入れるたびに底から黒いヘドロのようなものが舞い上がります。また、藻のようなものもたくさんありました。しばらく加水したところで、ようやく足湯くらいならできる温度になりました。浅い湯舟だし、ここは足湯だけにすることにしました。湯は底から湧いているのか、崖から染み出ているのか、よくわかりませんが、どこからともなく熱湯が漂ってきます。湯はほとんど無色透明ですが、白い繊維状の湯の華が大量に確認できました。それにしても周囲にはいくつもの湯舟がある密集地帯なのに、それぞれの湯の印象が違うのにはおどろきです。それぞれに違った良さがあり、雰囲気も景色も違ってすごく濃厚な湯めぐりをさせていただきました。こんな大自然の中に、滾々と湧き続ける温泉の凄さ、まさに大智の恵み。心が洗われるような気持ちで楽しむことができました。
掲載: 2020/02/17
Data
  1. 所在地:北海道河東郡鹿追町
  2. 入浴 :2019年7月
  3. 形態 :野湯 混浴
  4. 脱衣所:なし
  5. 開放度:☆☆☆☆☆
  6. 清潔度:☆
  7. 気軽度:☆
  8. 穴場度:☆☆☆☆
  9. 野趣度:☆☆☆☆☆
  10. 秘湯度:☆☆☆☆☆
  11. 素朴度:☆☆☆☆
  12. 疲労度:☆☆☆
  13. 異色度:☆☆☆☆
  14. 景色 :☆☆☆☆
  15. 総合評価:☆☆☆☆