和歌山県

つばきおんせん・あしゆ

椿温泉・足湯

道の駅に併設された、歴史ある温泉の足湯
紀伊半島の南部、白浜温泉から海岸線を少し南下すると椿温泉という小さな温泉地があります。国道沿いながらも地味な雰囲気の温泉地ですが、実は非常に歴史のある温泉地だそうで、白浜温泉の陰になってしまってあまり目立ちませんが、昔から湯治場として栄えてきたそうです。その国道42号線沿いに「道の駅椿はなの湯」という施設がありました。とても小さな道の駅ですが、日帰り温泉を併設する道の駅のようで、温泉好きにはたまらないスポットになっています。さっそく立ち寄ってみると、駐車場の奥に「足湯」の文字が見えました。すると建物の裏側に回り込むように奥まったところに足湯があり、無料開放されていました。けっこう大きな足湯になっていて、「く」の字のような形をした湯舟があり、パイプから無色透明の湯がトロトロと注がれていました。座面はスノコ状の板張りになっていて、10名くらいは余裕で入れそうな湯舟で、幅もそれなりにあるので、すごくゆったりとした雰囲気があります。屋根も大きく、外側は透明な波板で囲われているので、雨風は凌げるような感じです。透明な壁になっているので、とても明るく開放的な雰囲気がありました。さっそく足湯に浸かろうと湯舟に近づくと、その角に「足洗場」というのが設けられていました。足湯の湯舟とは別に流しのような一角があり、そこに手桶が置かれています。足湯に浸かる前にここで足を流してから浸かるルールのようです。これ、とてもいい取り組みたど思います。前々から気になってはいたのだけど、けっこう足って靴で蒸れていたりと、ちょっと不潔なイメージがありました。何気なくみんなが浸かっているけれども、いきなり入ってくる人に抵抗も感じていましたが、これはとても衛生的です。実際は湯が常に流れているので、気にする必要もないのかもしれませんが、精神衛生上もとてもいいことだと感じました。全国的に広まって欲しいです。そしてさっそく湯舟に浸かると、湯はけっこう浅めです。くるぶしよりも少し上くらいです。温度も夏場だったこともあるかもしれませんが、少しぬるめで、ちょうどいい塩梅です。そして湯舟に浸かっていると、ツルツルとした浴感があります。本当になめらかなつるつるーっとした気持ちのいい浴感です。これは気持ちがいいです。湯舟はタイルはりになっていて、その模様もすごく清潔的な印象もあり、妙にさっぱりとした気持ちになりました。こんなに気持ちのいい湯を味わってしまったら、もう全身でこの湯を浴びたくなってしまうのは時間の問題でしょう。足湯だけで物足りなくなったら、道の駅の温泉施設でまったりと入浴しましょう。
掲載: 2022/01/11
Data
  1. 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町椿
  2. 源泉名:蓬莱湯
  3. 入浴 :2021年7月
  4. 泉質 :アルカリ性単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)
  5. 泉温 :源泉32.0度
  6. 湧出量:毎分472リットル
  7. PH :9.8
  8. 電気伝導率:0.0487 S/m
  9. 密度 :0.9985g/cm3
  10. 蒸発残留物:0.271g/kg
  11. 形態 :足湯 男女混浴
  12. 効能 :アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症など
  13. 脱衣所:なし
  14. 開放度:☆☆☆
  15. 清潔度:☆☆☆
  16. 気軽度:☆☆☆☆☆
  17. 景色 :☆☆
  18. 総合評価:☆☆☆