1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 太閤山天然温泉・太閤の湯

富山県

たいこうやまてんねんおんせん・たいこうのゆ

太閤山天然温泉・太閤の湯

秀吉ゆかりの歴史の湯を再現
富山県射水市にある「太閤の湯」に行ってきました。年の瀬迫る年末、日本海側は記録的な大雪に見舞われているようで、辺りは一面の銀世界。道路も除雪が間に合わないくらいの本降りです。とりあえず無事に目的の施設にたどり着きました。とても大きな施設のようで、駐車場も広く、そして建物も大きいです。こんな大雪にもかかわらず、日曜日とあってか入浴客が続々と訪れていました。かなり人気のある温泉施設のようです。ところで「太閤の湯」の名前ですが、豊臣秀吉とどのような関係があるのでしょうか。調べてみると、羽柴秀吉の頃、富山城を攻めた際に現在の射水市付近で陣を張ったとのこと。その際、梅林から湧く清水で兵士を癒したのが由来とのことでした。でも、現在は地下1200メートルから汲み上げた温泉を浸かって、現代風に再現した温泉施設なのだそうな。さっそく館内に入ると、まずは下足箱。そして入浴券の自動券売機があり、フロントがあるという流れです。浴場は男湯が「秀吉の湯」、女湯が「ねねの湯」とあります。脱衣場はコイン返却式のロッカーが並びます。けっこうゆったりと広いので、それなりのキャパがあるようです。浴室は洗い場も沢山あり、湯舟もいくつか並んでいます。洗い場にはボディソープやシャンプー、コンディショナーが備え付けられていました。湯舟は三つに区切られていて、白湯、炭酸泉、水風呂となっています。炭酸泉は人工の高濃度炭酸泉とのことです。白湯と書かれている湯も天然温泉100パーセントだそうです。不思議なのは、「掛け流し」とあるのですが、かっこして「(循環式)」と書かれていることです。かけ流しなのか循環なのか、どっちなんだいって突っ込みたくなります。外には露天風呂が広がります。露天に出るところには薬草スチームサウナがあり、その先にはバブルバスや寝湯、岩風呂などがあり、けっこう露天もゆったりとしています。ただ、大雪だったこともあり、露天風呂には雪が積もっています。幸いにも湯舟には大きな屋根がついているので、入浴するには問題ありませんが、湯舟に向かうまでが足が冷たくて大変です。やはりここで向かうのは大きな岩風呂です。湯舟の中央に大きな岩があり、それを取り囲むように入浴する感じです。湯舟の奥側には筒から勢いよく湯が注がれていました。周囲は雪に覆われているので、すごく雰囲気がいいです。まさに雪見風呂ですね。大きな岩の上に降り積もった雪、そして湯舟から立ち上がる湯けむり、すごく風情を感じます。湯は手前側がぬるく、奥の注がれている側が温度が高めとなっていました。お湯はよく見るとちょっと黄色いように感じます。綺麗な黄色というのではなく、山吹色を薄くしたような色でした。ツルツルとした柔らかな浴感がありますが、小さな傷がちょっとしみる刺激のある湯です。舐めてみると、しっかりとした塩味がありました。海水ほどの塩分ではありませんが、かなり塩辛い湯のようです。外は非常に寒いので、温かい湯に浸かりながらじっくりと雪見風呂を楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎていきます。だいぶふやけてきてしまったので名残惜しいけど湯舟を後にしました。浴後は広い休憩間や食事処もあるので、じっくりと腰を据えて過ごすことができる施設のようです。全体的にとても雰囲気もよく、居心地がいいので、なるほど人気があるのも納得の施設でした。
掲載: 2022/06/16
Data
  1. 所在地:富山県射水市黒河
  2. 源泉名:太閤山温泉
  3. 入浴 :2021年12月
  4. 泉質 :ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性温泉)
  5. 泉温 :源泉46.2度
  6. 湧出量:毎分132リットル
  7. 掘削深度:1,200メートル
  8. PH :7.2
  9. 電気伝導率:26.8mS/cm
  10. 密度 :1.010(20度)
  11. 蒸発残留物:16.2g/kg
  12. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  13. 効能 :切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など
  14. 露天風呂:あり
  15. 開放度:☆☆☆
  16. 清潔度:☆☆☆
  17. 気軽度:☆☆☆☆☆
  18. 人気度:☆☆☆☆
  19. 景色 :☆☆☆
  20. 総合評価:☆☆☆