熊本県

ひとよしおんせん・もとゆ

人吉温泉・元湯

レトロなのに新鮮さを感じる老舗の共同湯
熊本県南部にある人吉市は、昔ながらの共同湯などが今なお残る、風情ある観光都市です。令和2年(2020)に熊本豪雨の被害を受け、温泉街は大打撃を受けましたが、復興しつつあるということで、今回、久々に人吉温泉を訪れることにしました。今回訪れたのは人吉城のすぐ手前にある人吉温泉元湯です。昭和9年創業という老舗の温泉施設で、瓦屋根の風情ある佇まいがとても人気です。ここも水害で天井近くまで水に浸かってしまったそうです。確かにすぐ近くに球磨川が流れているので、ここの被害は甚大だったかと思うのですが、見事に復活してくれていました。今回は平日の午前中に利用しましたが、入浴客は少ないようです。前日の夕方に通りかかったときには駐車場は満車だったので、時間帯によって混雑状況は変わるようです。正面の番台で入浴料を払って、男女別の出入口から入ります。玄関は狭いのですが、下足箱の先の脱衣場はゆったりと広くなっていました。木造の古めかしい佇まいですが、何故だかそんなに鄙びた様子はありません。むしろちょっとレトロで和モダンな雰囲気さえ感じます。何か特別な装飾があるわけでもないのですが、とても清潔感があるのでそう感じるのかもしれません。ガラス戸の先には浴室があります。浴室は小ぢんまりとしていて、中央に湯舟がひとつぽつんとあるだけの非常に素朴で質素なものです。壁には湯の蛇口と、比較的最近新設されたばかりのシャワーが2基あるだけです。床は小粒の石で凸凹としたコンクリート床で、壁には曇りガラス、天井はちょっと高めで、素朴ながらも共同湯らしい情緒を感じます。湯舟へは正面から突き出た湯口からトロトロと無色透明の湯が注がれています。完全なかけ流しのようで、湯舟からあふれ出た湯がそのまま排水されていました。湯はちょっと熱めかなという感じですが、湯舟ではちょうどいい温度です。ほとんど透明ですが、微妙に色づいているというか褐色っぽく感じます。湯舟の表面には白っぽい粉のような、垢のようなものが漂っていますが、温泉の成分なのか本当に垢なのかはわかりません。ただ、掛け流されているので、そんなに大量に垢が浮いているとは思えないので、やはり温泉の成分のような気がします。ツルスベって感じの滑らかな浴感があり、なかなか極上の心地よさがありました。人吉の温泉はどこもこのツルスベの柔らかい浴感で、本当に名湯だと思います。また、そんなに熱く感じないというか、むしろ少しぬる目のような気がするのですが、やたらと汗が出ます。そして浴後もいつまでもポカポカと温かさを感じたまま、体が冷めません。かなり温熱効果の高い湯のように感じました。こんな素朴で素敵な湯が、いつまでも残ってくれることを切に願います。
掲載: 2023/03/02
Data
  1. 所在地:熊本県人吉市麓町
  2. 入浴 :2022年10月
  3. 泉質 :ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
  4. 泉温 :源泉48.6度
  5. PH :8.0
  6. ラドン含有量:4.90×10-10Ci/kg
  7. 解離成分総量:943.6mg/kg
  8. 形態 :公衆浴場 男女別
  9. 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
  10. 露天風呂:なし
  11. 開放度:☆☆
  12. 清潔度:☆☆☆
  13. 気軽度:☆☆☆
  14. 地元度:☆☆☆☆☆
  15. 鄙び度:☆☆☆
  16. 素朴度:☆☆☆☆
  17. 異色度:☆☆☆
  18. 景色 :☆☆
  19. 総合評価:☆☆☆☆