1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 湯の川温泉・湯の川観光ホテル祥苑

北海道

ゆのかわおんせん・ゆのかわかんこうほてるしょうえん

湯の川温泉・湯の川観光ホテル祥苑

湯の川温泉の名湯をじっくり楽しむ
函館を代表する大温泉地、湯の川温泉。温泉の歴史はとても古く、アイヌの方々も利用していたのではないかと伝えられているそうです。もともと、アイヌ語の「ユ(湯)+ペツ(川)」を由来に名づけられた温泉地なので、古くから利用されてきたのは間違いなさそうです。その名のとおり、当時は湯の川が流れていたのですかね、現在では湯は自噴していなくて、汲み上げて利用しているようです。明治時代にはすでに温泉街として賑わっていたようで、今でも活気ある温泉地のひとつです。今回はその中にある「湯の川観光ホテル祥苑」に宿泊でやってきました。ここは伊東園ホテルズグループの温泉宿です。けっこう大きなホテルですが、伊東園さんのおかげでとてもリーズナブルに利用ができました。まずはチェックインをして、さっそく浴場の確認をします。ホテルはとても大きくて、望洋館、遊湯館、はまなす館、祥苑館など、いくつか建物があり、大浴場はフロントを正面に右手を進んだ奥にありました。浴場はヒバ造りの「千勝の湯」、御影石造りの「清涼の湯」があり、夜と翌朝とで男女が入れ替わるシステムとなっていました。今回はまず清涼の湯から先に入ります。脱衣場はとてもゆったりとしていて、さすがは大型のホテルです。今回は平日に宿泊したので、終始混雑することなくゆったりと過ごすことができました。浴場に入るとこちらもけっこうゆったりと大きいです。壁側には洗い場がズラッと並び、そして湯舟がいくつかあります。中央の柱の前にあるのが源泉の湯のようです。小さめの湯舟ですが、さっそく足を入れてみるとかなり熱い湯となっていました。湯の川温泉の湯はもともと高温です。源泉の温度そのままではありませんが、わりと熱めの湯となっていてさっぱりとした熱さがとても気持ちいいです。湯はほぼ無色透明の湯ですが、トロトロと注がれる湯ははっきりとしたマイルドな塩味がありました。塩分をそれなりに多く含む温泉のようです。続いて奥へと向かうと湯舟がいくつか並んでいますが、高温の湯やぬるい湯など、温度がそれぞれ違うようです。これは入りやすくていいですね。どれもゆったりとしていて、すごく気持ちがいいです。ただ、やはりしばらく入浴していると熱く感じるようになってくるので、外にある露天風呂へと出てみました。こちらは岩風呂になっていて、こちらも十分な広さのある湯舟です。5月中旬の函館は、気温としてはそこそこ温かくなってきていますが、やはりそよぐ風がひんやりと冷たくて気持ちがいいです。これが熱い湯に浸かりながらだとすごく爽やかで気持ちがいいんです。たまりませんね。存分にじっくりと味わってきました。翌朝は浴場が入れ替わったので、千勝の湯に入りました。規模としてはほぼ同じ、こちらも十分に大きな浴場です。浴室内の配置などはほぼ同じコンセプトで出来ていますが、やはり木造のいい雰囲気が漂います。ヒバ造りとはいっても、湯舟の縁の部分だけですので、湯舟そのものはタイル張りのものです。それでも、雰囲気はけっこう変わるもののようです。ちなみにこの温泉は無色透明ながらも温泉の成分はそれなりに濃いようで、湯舟の縁の部分など、けっこう温泉の成分や塩分が付着しています。クリーム色のがっちりとした付着物が見られたので、カルシウム分もけっこう多いように感じました。非常に温まりがいいだけでなく、傷などにもいい湯のようです。薬効高い湯というは、やはり名湯の要素として必要なのかもしれませんね。じっくりゆっくり、楽しく利用させていただきました。
掲載: 2023/09/07
Data
  1. 所在地:北海道函館市湯川町
  2. 源泉名:湯川温泉(湯川3丁目1号井〜4号井源泉混合)
  3. 入浴 :2023年5月
  4. 泉質 :ナトリウム-塩化物温泉(等張性中性高温泉)
  5. 泉温 :源泉64.1度
  6. PH :6.8
  7. 密度 :1.0050
  8. 蒸発残留物:8.683g/kg
  9. 形態 :大型温泉旅館 男女別
  10. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
  11. 露天風呂:あり
  12. 開放度:☆☆☆☆
  13. 清潔度:☆☆☆☆
  14. 気軽度:☆☆
  15. 優雅度:☆☆☆
  16. 景色 :☆☆☆
  17. 総合評価:☆☆☆