1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 山根温泉・べっぴんの湯

岩手県

やまねおんせん・べっぴんのゆ

山根温泉・べっぴんの湯

ツルツルスベスベの泉質でべっぴんをつくろう
岩手県の北部、久慈市の市街地からクルマで20分ほどの山の中にある、新山根温泉「べっぴんの湯」に立ち寄りで訪れました。なかなか魅力的なネーミングの温泉ですが、けっこう深い山あいにある静かな温泉です。ここは温泉旅館なのですが、日帰り入浴でも人気があり、けっこう遠方からも入浴客が訪れるということで、楽しみにやってきました。訪れたのは真夏の夕方、もうすぐ日が暮れるという時間帯です。お盆の始まりということで、宿泊客も入浴客もそこそこいる感じるでした。ただ、ちょうど宿泊客は夕食の時間帯ということもあり、入浴客もちょうど途切れるタイミングだったのか、はじめこそそこそこ客はいたものの、後は優雅にのんびりと過ごすことができました。日帰り入浴は、玄関前にある自動券売機で入浴券を購入して利用します。受付に入浴券を渡すと、正面の階段を登った先に浴場があると案内されました。傾斜のちょっと緩い階段で、登りきると小さなロビーと、そして浴場の入口がありました。脱衣場は棚にカゴ、そして奥には鍵付きのスチールロッカーもあります。とてもローカルな、そしてシンプルな雰囲気があります。浴室に入るとけっこう広く、ゆったりとした内湯がありました。男女を仕切る壁際に洗い場が並び、反対側に湯舟があります。浴室の中央付近には小さな湯舟がありますが、こちらは「源泉浴槽」になっていて、冷たい水なのでサウナの水風呂として利用されていました。湯舟は二つに区切られていて、奥側はぬるく、手前側は適温という感じです。どちらも無色透明ながらも、微妙に濁りというか、透明度が低いような感じです。湯舟に浸かってまず感じたのは、ツルリと滑らかな湯ということと、突っつかれたような刺激を感じる湯ということです。肌の表面がツルツルと滑らかな感触に包まれるという点では、本当にとても気持ちのいい湯です。ただ、ツルリと感じた後にジワジワとチクチクというか、ズキズキというか、かすかに攻撃してくるような湯なのです。ガリバーが小人族に槍で突かれているような、取るに足らないような微妙な刺激ですが、ちょっと気になります。ちょっと確認のために脱衣所の温泉分析表を読んできます。それによると源泉温度は16.5度と低く、そして療養泉ではないようです。メタケイ酸とメタホウ酸による適合泉で、温泉の濃度はとても低いのですが、ペーハーが10.7もあるというのが驚きです。なるほど、この刺激はアルカリ性による刺激だったのですね。刺激があるとはいえ、感触のいい湯であることには変わりありません。しかも、けっこうぬるい湯なので、じっくりと浸かりながら、まったりと湯を楽しむことができます。それでも長湯してのぼせてきたところで、源泉の冷たい水に浸かってさっぱりとリフレッシュできます。これは病みつきになりそうな感じですね。それから外には小さな露天風呂もありました。こちらは円形の湯舟で、湯舟が小さいので体を沈めるとドバーッと湯が豪快に溢れだし、とても贅沢な気分になれます。すぐ正面は山になっているので、擁壁と山ばかりで見晴らしはありませんが、自然の中という静かな雰囲気を楽しむことができました。浴後は肌がとてもさっぱりとして、古い角質が取り除かれたようなすっきりとした肌になりました。なるほど、べっぴんの湯とはこういうものなのかと改めて実感できました。
掲載: 2023/12/09
Data
  1. 所在地:岩手県久慈市山根町
  2. 源泉名:新山根温泉(べっぴんの湯2号源泉)
  3. 入浴 :2023年8月
  4. 泉質 :温泉法第二条の規定により適合する温泉(ふっ化物イオン、メタけい酸、メタほう酸)
  5. 泉温 :源泉16.5度
  6. 湧出量:毎分157リットル
  7. PH :10.7
  8. ラドン含有量:5.70×10-10Ci/kg(21.1Bq/kg)
  9. 電気伝導率:0.030S/m
  10. 密度 :0.9985
  11. 蒸発残留物:0.1814g/kg
  12. 形態 :温泉旅館 男女別
  13. 効能 :筋肉・関節の慢性的な痛み又はこわばり、冷え性、疲労回復など
  14. 露天風呂:あり
  15. 開放度:☆☆☆
  16. 清潔度:☆☆☆☆
  17. 気軽度:☆☆☆
  18. 秘湯度:☆☆
  19. 人気度:☆☆☆☆
  20. 景色 :☆☆☆
  21. 総合評価:☆☆☆