1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 都留市温泉・芭蕉月待ちの湯

山梨県

つるしおんせん・ばしょうつきまちのゆ

都留市温泉・芭蕉月待ちの湯

森の自然を感じながら、様々な温度の温泉を楽しむ
中央自動車道河口湖線の都留インターからクルマで15分ほど、山を少し入っていくと戸沢川沿いの静かなところに日帰り温泉施設の「芭蕉 月待ちの湯」があります。この地で松尾芭蕉が「名月や夜やさぞかしの宝池山」と詠んだ句が有名なんだそうで、そこからネーミングされているようです。今回はお盆休みをちょうど過ぎたあたりの日中に訪れてみました。お盆を過ぎているとはいえ、キャンプシーズン真っ盛りで周囲はアウトドアを楽しむ人たちが大勢います。すぐ近くにはコテージやキャンプ場もあり、緑いっぱいの自然を満喫できるようです。温泉施設も混雑しているかなと心配でしたが、そうでもなく、むしろ普段よりも空いているような状態のようでした。さっそく館内に入るとシューズロッカーと自動券売機があり、受付で脱衣所ロッカーの鍵を受け取るシステムになっていました。右手に進むと食事のできる大広間があり、左へ行くと突き当りに浴場がありました。横にとても長い施設のようです。脱衣場は縦長のスチールロッカーが並びます。そこそこ広いので、それだけ需要があるのでしょう。浴室に入るとわりとシンプルでオーソドックスな感じの内湯でした。ボディソープとリンスインシャンプーの用意された手前側には洗い場があり、奥に湯舟があります。また、手前に小さな水風呂とサウナもあります。湯舟はいくつかあり、一番奥にあるのが42度ほど、その隣が38度ほど、サウナの手前にあるのが32度と、3つの湯舟がそれぞれ温度が違っていました。まずは42度の一般的な入浴の温度のものから入ってみました。湯は無色透明の綺麗な湯です。湯に浸かるとしっとりした浴感があります。けっこう自己主張してくるような浴感で、しっとりというか、ジトーッとしてくるような浸み込んでくるような湯です。隣の少しぬるめの湯舟の方が広さがあります。こちらも同じ湯ですが、ジェットバスと寝湯がついていました。少しぬるめなので、じっくりと湯に浸かることができます。背後はとても大きなガラス窓になっていて、明るく、そして周囲の山の緑が見えました。また、湯舟に浸かっていて気づいたのですが、天井がとても高いです。浴室の床や壁はタイル張りで、シンプルでオーソドックスな浴室って感じなのですが、天井部分は木造で梁が交互に重なっていて、まるで昔の豪族の大きな屋敷にいるような感じです。なかなか見ごたえがありました。一番ぬるい湯の湯舟は、少し小ぢんまりとしています。やはりここが人気のようで、10分程度を目安に譲り合うように書かれています。浸かってみると、ぬるいといっても、ほんとうにちょうどいいぬるさで、いつまでも浸かっていたくなるような温度です。注意書きがないと、出るに出られない感じですかね。壁には細かな文字で説明があり、ここの温泉は地殻のプレートがぶつかり合う珍しい地域にある温泉で、温泉もどんな温度帯でも効果の出る湯と書かれていました。なので、あえて温度を分けているのですね。外には露天風呂もありました。こちらは40度ほどに設定されているようです。少しぬるいかなって感じですかね。露天はやや小ぶりで、外の爽やかな空気を楽しみながら浸かることができます。周囲の壁がちょっと高めなので、眺めというのはあまり感じられませんが、周囲の山々の緑を見ることができます。また、すぐ脇の川のせせらぎも聞こえ、また、セミや虫、小鳥の鳴き声、風の音が響き渡り、まさに自然を感じながらの露天でとても気持ちよく過ごすことができました。食事のメニューもそこそこ充実し、そして良心的な値段だったので、1日まったりと過ごすという利用方法もいいかもしれませんね。
掲載: 2024/01/16
Data
  1. 所在地:山梨県都留市戸沢
  2. 源泉名:都留市戸沢温泉(芭蕉 月待ちの湯)
  3. 入浴 :2023年8月
  4. 泉質 :アルカリ性単純温泉(低張性-アルカリ性-低温泉)
  5. 泉温 :源泉32.0度
  6. 湧出量:毎分204リットル
  7. PH :9.9
  8. 電気伝導率:31.0mS/m
  9. 密度 :0.9969
  10. 蒸発残留物:2001mg/kg
  11. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  12. 効能 :自律神経不安定症、不眠症、うつ状態など
  13. 露天風呂:あり
  14. 開放度:☆☆☆
  15. 清潔度:☆☆☆
  16. 気軽度:☆☆☆
  17. 地元度:☆☆☆
  18. 素朴度:☆☆☆
  19. 景色 :☆☆☆
  20. 総合評価:☆☆☆